ベイシアの前橋プロセスセンターでは、主に精肉や惣菜の加工を行っています。これらの商品を安心してお召し上がりいただけるよう、食の安全・安心・品質に関する統一基準のもとで各工程を実施しています。

前橋プロセスセンター概要

ベイシア前橋プロセスセンター

前橋プロセスセンターでは、原材料の搬入~加工~商品出荷を一連の流れで行っています。従業員は必ず入館時にヘアネットを着用し、作業室へ入室する前にマニュアルに従って毛取りローラー・手洗い・アルコール消毒・エアシャワーなどを実施。衛生管理や身だしなみ管理を徹底しています。

入室時の衛生管理の流れ

毛取りローラーで埃を除去
① 衛生白衣と衛生帽子を着用した後、マニュアルに従って毛取りローラーによる埃の除去を行います。
エアシャワーで埃を除去
② 密閉されたエアシャワー室に入り、細かな埃まで除去を行います(写真は撮影用にエアシャワー室の扉を開けています)。
マニュアルに従って手を洗浄
③ 手洗い室へ入り、マニュアルに従って手を石鹸で洗浄します。専用ブラシを使って、爪の間もしっかり洗います。
噴霧アルコールで手を殺菌
④ 噴霧アルコールで手を殺菌します。この殺菌作業をしないと、作業室へ行けないようになっています。

精肉加工の流れ

仕入れた正肉を部位別に低温保管
① 仕入れた正肉は低温貯蔵室で、部位や仕入れ日ごとに分けて保管。衛生的な環境で管理しています。
正肉を整形
② 使用する正肉は、まず余分な脂肪などを取り除いて整形します。包丁やまな板は使用後、必ず紫外線装置で殺菌して管理。
整形した正肉をスライサーへ投入
③ 整形した正肉をスライサーへ投入します。スライサーはコマ切れ用やスライス用など、加工形状に合わせて複数台あります。
スライスされた肉をトレーに載せて計量
④ スライサーから出てきたスライス肉は、目視で異物混入チェックしながらトレーに詰めていきます。
金属探知機で異物混入をチェック
⑤ 肉を詰めたトレーは(A)ラップでパックし、(B)金属異物が混入していないか確認し、(C)計量して商品ラベルを貼付します。
ひき肉はX線でも異物混入をチェック
⑥ そのほか、ひき肉を詰めたトレーはX線検査機を通過させて安全を確認しています。
最後に目視で異物混入をチェックして出荷
⑦ 最後に再び目視で異物混入チェックをしてから、専用コンテナに仕分けて店舗へ出荷します。

惣菜加工の流れ(おにぎり製造ライン)

米飯を金属探知機で異物混入チェック
① 炊いた米飯は用途別に米飯コンテナに仕分け、まず金属探知機で異物混入をチェックします。
用途に応じた温度に真空冷却
② 米飯コンテナを真空冷却庫へ入れ、用途ごとの適温まで冷まし、菌の繁殖を防ぎます。
画像センサーで具の異常をチェック
③ 具材を載せたシャリシートの異常を監視する画像センサー。異常が感知されるとアラートで警告します。
おにぎりは密閉された機械内で成形・包装
④ 具材を載せたシャリシートは異常監視センサーを経て、衛生的に密閉された専用機械内で成形・包装されます。
金属探知機のモニターが異物混入をアラート
⑤ 包装された惣菜の異物混入をチェックする金属探知機のモニター部。異物を検知するとアラートで警告します。
異物混入チェックが済んだおにぎりを専用コンテナへ収納
⑥ 金属探知機を通過したおにぎりは、目視で異常がないか確認してから専用コンテナに仕分けて店舗へ出荷します。

品質管理の流れ

品質管理室で商品の品質をチェック
① プロセスセンターで加工した商品は、品質管理室で安全と品質の規定値を満たしているかチェックしています。
仕入れた食材の微生物検査
② プロセスセンターに仕入れられた食材は、微生物検査を行って安全性を確認しています。
商品の一部を採取して検査
③ そのほか、作業室内の拭き取り検査や落下菌検査などを実施し、作業室内の衛生状況をチェックしています。