白菜漬けを使って、スタミナ満点の焼きぎょうざを簡単クッキング。夏バテしそうな体に元気をチャージする一品です。
-
約30分
材料(4人分)
白菜漬け(みじん切りにする) | 150g |
---|---|
豚ひき肉 | 150g |
ニラ(みじん切りにする) | 50g |
おろししょうがチューブ | 小さじ2 |
おろしにんにくチューブ | 小さじ1~2 |
片栗粉 | 大さじ1 |
ぎょうざの皮 | 20枚 |
サラダ油 | 大さじ1 |
ごま油 | 大さじ1 |
つけだれ(しょうゆ、酢、ラー油) | 各適量 |
※26cmフライパンを使用します
つくり方
- ボウルで、白菜漬け、豚ひき肉、ニラ、おろししょうが、おろしにんにくを、よく混ぜ合わせます。
- 混ざったら、片栗粉を加えて混ぜ合わせます。
- [2]を20等分し、1つ1つぎょうざの皮で包みます。
- サラダ油をひいたフライパンに[3]を並べ、中火で焼きます。
- 焼き色が付いてきたら、お湯100ccを注ぎ入れてフタをし、弱火で5~6分ほど蒸し焼きにします。
- 仕上げにごま油をふりかけ、お皿に盛って完成。つけだれで召し上がれ。