スライスチーズは冷蔵庫から出して10分ほど置くと、やわらかくなって巻きやすいです。
-
約30分
材料(4人分)
米 | 2合 |
---|---|
すし酢 | 大さじ5 |
【冷食】トロナジャパン すき家牛丼の具(レンジ調理後に汁気を切る) | 210g |
【冷食】富士通商 いんげん | 80g |
卵(塩少々を入れて溶いておく) | 2個 |
スライスチーズ | 4枚 |
きゅうり(ピーラーでスライスしておく) | 適量 |
大葉(縦半分に切る) | 2枚 |
ミニトマト | 適量 |
つくり方
- 牛乳パックの口を全開に開き、縦長の1面を切ります。開いている口の部分をたたんで、ホチキスでしっかりとめます。
- 米を炊飯し、すし酢を混ぜ合わせ、冷まして3等分にしておきます。
- 牛丼の具は細かく切っておきます。
- いんげんを耐熱皿に平らに並べ、600Wのレンジで2分ほど加熱し(ラップなし)、小口切りにして[3]と混ぜ合わせて2等分にしておきます。
- [1]に[2]の1/3量を敷きます。次に[4]の1/2量を全体に敷きます。[2][4][2]の順に隙間がないように押しながら重ねます。ラップで全体をしっかり包み、30分ほどおいてなじませます。
- 鍋に卵を入れ、弱火にして泡立て器で常に混ぜ、卵がぽろぽろになったら平らな容器に入れ、冷ましておきます。
- スライスチーズを正方形4枚になるように切ります。それぞれ1枚分を斜めに切り、合計8枚の三角形にします。その長い部分を下にして、半分の位置に重なるように並べ、端から巻きます。
- [5]を型から出し、[6]を全体に広げます。[7]・きゅうり・大葉・ミニトマトを彩りよく盛り付けます。